さきがけ日記

グルメ、料理、旅行や釣りやスノーボードなんでもやります。なんでも書きます。多趣味ブログ。

サバ、アジ、イワシの捌き方

こんばんは。

 

今回はサバ、アジ、イワシを釣ってきましたということで、その捌き方をご紹介したいと思います。どの魚もさばき方は同じです。多少グロ注意かもしれないです。

釣りの模様は下記の記事で紹介しています。ご覧ください。

 

sakigake3.hatenadiary.jp

 

 

目次

 

鱗(ウロコ)を落とす

まずはじめに鱗を落とします。鱗を落とすときは包丁の刃を使ってやるようにしてください。まったく魚を捌いたことがない方は包丁の背で鱗を落とそうとして、あれ?落ちないけど?ということがあるかと思います。(私もそうでした。)

必ず包丁の腹で捌くようにしてください。

鱗は魚の両側面だけでなく背中やお腹にもついています。これが残っていると食感が悪くなったり、臭みの原因にもなりますので丁寧に処理してください。

画像はサバです。アジもイワシも同じですが、イワシは身が柔らかいので慎重にやってください。

f:id:sakigake3:20180912193823p:plain




お腹を開ける

お尻の穴から包丁を突き刺して、矢印の方向へスライドさせます。

この時胸ビレあたりで少し引っかかりを感じるかもしれませんが、その場合は少し包丁を突き刺す方向へ動かして破ってください。多分関節みたいなものがあるのだと思ってます。そのままアゴのあたりまでスライドさせるといいです。指に気を付けてください。画像はアジですが、サバもイワシも同様です。

f:id:sakigake3:20180912194046p:plain

 

エラ、内臓を取り出す

お腹を切り開いたらエラを両側からつまんで根元を外します。大きな魚だと包丁じゃないと外せませんが、このサイズであれば指で十分外せます。

f:id:sakigake3:20180912194601j:plain

エラと内臓はつながっているのでエラと一緒に内臓も引き出します。

お尻の穴に腸がつながっているのでそこは引きちぎってください。

f:id:sakigake3:20180912194807j:plain

お腹の中を洗う

内臓を取り出せたらお腹の中を洗ってあげてください。水道水を当てながら指でゴシゴシしてください。背骨のあたりに血合いという血の塊があるので、そこを重点的にゴシゴシしてください。

f:id:sakigake3:20180912195012j:plain

唐揚げ粉をつけてあげれば完成です

同様の手順で全ての魚を処理できます。衣をつけてあげれば下記の画像のようなから揚げ盛りの完成です。美味しかったですよー。

f:id:sakigake3:20180910222257j:plain

から揚げの模様は下記の記事でもお伝えしております。ご覧ください。

 

sakigake3.hatenadiary.jp

 

このような手順でお魚は調理することができます。自分で釣れた魚はやっぱり格別の味わいです。お試しあれ。

それでは明日からも張り切っていきましょう。